
2025.06.11
腰痛予防体操
腰痛予防にはウォーキング(連続40分/1日)が一番ですが、なかなか時間が取れないときにおすすめです。
①足を肩幅に開いて、前習え。
②鼻で大きく息を吸って、吐きながらゆっくり(約6秒)、モモが地面と平行になるまでしゃがんで行きます。
※ポイント●背骨が垂直に降りていくように(これが大切)。前かがみにならないよう、オヘソを突き出すように、胸を張りながら。●膝が開いたり閉じたりしないよう。足も平行に。●かかとを上げない。
③しゃがんだ位置で、一回鼻で息を吸って、吐いて(約12秒)。
④鼻で息を吸いながら、元の位置に立ち上がります(約6秒)。
※ポイント●このとき両足で均等に踏ん張ってください。片方の足に体重が寄るのは、骨盤のバランスが崩れている証拠です。
以上、計24秒を2セット行います。筋肉を鍛えるのではなく、骨盤の仙腸関節に圧力をかけるのが目的ですので、正しいフォームでやることが重要で、回数やればよいというわけではありません。
急性腰痛、ぎっくり腰等、激しい痛みがある場合は行わないでください。詳しくは治療院まで。
日本カイロプラクティックセンター目黒
住所:東京都品川区上大崎2-15-2
目黒ビジネスマンション201
電話番号:03-3448-0264